「コーチ」のスペシャリストが開発したマニュアルをわかりやすく説明する高度のカウンセリング・スキルをもった講師陣です。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
井口 隆三郎(いぐち りゅうざぶろう)
リーダーシップ・コーチング、エグゼクティブ・コーチング、ビジネス・コーチング
正しい答えが決まっていた時代の人材育成は、経営者が強いリーダーシップを発揮して、「右」「左」と号令をかけていけば成績も上がり、利益も上がります。
ところが、今のように価値観が多様化し、生活スタイルも変化してくると、経営者が「右」といっても左を向く社員、「ついてこい」といってもしゃがみこむ社員、「いつも自信がなさそう」と心配してしまう社員など現れ、経営者は社員とどう向き合ったらよいか、わからなくなってきています。
コーチ養成講座で修得するスキルの一つに「質問」があります。
「あなたはどうしたいのですか?」その一つの質問は、これまでの叱咤激励スタイルで行き詰まっていた人材育成のやり方を根本から変えさせるものになります。
「相手の持っている能力や可能性を最大限に引き出し、自発的な行動を促進するのが、コーチング」です。
コーチングのノウハウを活用して人材育成に当たることによって、社員の笑顔が会社にあふれ、自立し率先して動くようになり、業績が拡大、利益が増大する企業組織に変えることが出来ます。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
小西 伸郎(こにし のぶお)
リーダーシップ・コーチング、エグゼクティブ・コーチング、ビジョン・コーチング
「コーチング」は、良く耳にしますが、部下管理教育の一つの手法だから私には関係ないと思っておられませんか?それは間違いです。
人は、人との関わりの無い中で、働き、生きて行くことは出来ません。
私たちが挑戦をし続ける日頃のスキルアップについても、その力を本当に活かすためには、人との効果的な関わりが不可欠です。
多様な価値観の人々が出現している今の社会では、これらを「コミュニケーション能力の向上」「傾聴中心のカウンセリングスキル」だけで解決しようとしても不十分です。
キャリア・ブレーンの「認定エグゼクティブ・コーチ養成講座」には、これらの問題を一気に解決するノウハウが秘められています。
この講座を通して今までと違ったステージに自分を引き上げましょう、それによって、今貴方が持っている全てのキャリアやスキルのレベルも同時にスッテプアップします。
貴方自身が大きく変わります、そして貴方の周りも大きく変えることが出来ます。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
宮城 仁(みやぎ ひとし)
リーダーシップ・コーチング、キャリア・コーチング、コミニュケーション・コーチング
現代のビジネスシーンや社会生活は、顧客の価値観やニーズの多様化、スピード化が著しく、企業の対応もトップダウンや、マニュアル通りに解決できない問題が顕在化してきたのではないでしょうか? また、企業内では指示待ち人間や依存体質の企業風土に多くの経営者が悩んでいます。
諸問題を解決するときに見えてくる共通のキーワードとして「コミュニケーション不足」がよくあげられます。
コーチングは上下関係でなく対等な立場で双方向のコミュニケーションを重視します。
個人の能力を最大限に引き出すことで、自立型人材育成を支援します。
決して人をコントロールする道具ではありません。
このことがコミュニケーションの問題を解決する最も有効なスキルとして「コーチング」がいま注目されている理由なのです。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
大岩 忠男(おおいわ ただお)
リーダーシップ・コーチング、エグゼクティブ・コーチング、ビジネス・コーチング
かつて成功していた企業ほど、過去の成功体験に縛られ、また深く染み付いた指示命令の習慣から脱し切れずにいます。
ただ組織のフラット化やITの導入だけの組織のハードウェアをいじっただけではスピードやイノベーションは生まれてきません。
企業組織の改革は組織を根底から支えている従業員一人ひとりが“リーダシップを備えた有能な人材”へと自己改革させることから始めなければなりません。
組織を構成するメンバーの自己改革というソフトウェアの改革があって始めてスピードとイノベーションが実現します。
そのための手段が「コーチング」です。
アメリカ企業は積極的に「コーチング」を取り入れ“リーダ能力を備えた人材”を“生産”しています。
新しいスキル=コーチングスキルの獲得がこれからの企業及び自己の生命線です。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
武田 卓雄(たけだ たくお)
リーダーシップ・コーチング、エグゼクティブ・コーチング、ビジネス・コーチング
メンタルヘルスの領域にも階層別にラインケアやセルフケアがあるように経営幹部、管理職、一般社員の方にもコーチングを学ぶことは不可欠です。
即ち上司と部下との関係におけるコーチングと各自一人一人のセルフ・コーチングが重要であるからです。
ハーズバーグの提唱した理論やマズローの理論を活かして、社員が日常的に「主体的行動で動ける企業風土」を作るには、この両理論にも共通する「コミュニケーション能力」の醸成が経営幹部から一般社員まで必要とされます。
コーチングを学ぶことは経営幹部、管理職、一般社員等の各階層全てにコミュニケーションの革新(イノベーション)を引き起こし会社戦略の達成へ導くでしょう。
部下との対話は、カウンセリングスキルで受けとめて、コーチングスキルが部下のハイパフォーマンスを導き出し、人材育成に寄与するでしょう。
是非、「認定エグゼクティブ・コーチ養成講座」を通して、ご自身にイノベーションを起こしてみて下さい。