リーダーシップの2つの特性
- 1.ポジションパワー(Position Power)によるリーダーシップ:
- 組織における制度上の地位・肩書が持たせる力=権力がもたせるもの
- ・強制力、報酬力(権限、管理、支配、強制など)
- 2.パーソナルパワー(Personal Power)によるリーダーシップ
〔ヒューマンパワー(Human
Power)ともいう〕: - 個人としての魅力が持たせる力=権威がもたせるもの
- ・専門力、人間力、情報力、関係力(勇敢、知性、誠実、温情、厳しさ、人間性など)
メンバーの反応 | 影響力の持続性 | |
---|---|---|
ポジションパワー 地位や肩書きが持つ力 |
面従腹背 (立場上) |
一時的 (立場が変われば終了) |
パーソナルパワー 個人的な人間性が持つ力 |
心服、尊敬 (心から) |
永続的 (生涯続く) |
集団を運営していくためにはこの2つのパワーをバランスよく行使しなければなりません。
コーチングに必要なリーダーシップ
コーチングとは、相手が望んでいる目標があり、その目標を自ら達成することができるように、相手の持っている個人的な特性と強みを活かして、相手がその能力と可能性を最大限に発揮することを目的として、相手を自ら考えさせ行動を促すために、相手の取るべき手段を引き出すためのコミュニケーションサポート(支援)です。
そのため、コーチは「傾聴」「承認」「質問」のスキルを駆使してクライアントに働きかけるわけですが、クライアントとの間での信頼関係がなければコーチングは成功しません。
クライアントが信頼するのは、コーチのポジションではなくコーチの人間性です。
コーチングに必要なリーダーシップは、パーソナルパワーに裏づけされたリーダーシップであると言えます。
リーダーシップを身につけたい方へ
<講座主宰者:白根陸夫より>・・
管理職又は管理・監督職を目指す人が自身のマネジメントスキル強化のために、或いはすでにその立場にある人が自身の管理スタイルが現場で必ずしもフィットしていないために、効果的なスキルを身につける必要に迫られてコーチングを学ぼうとするビジネスパーソンが多くいらっしゃいます。
コーチングスキルの中でも、リーダーシップコーチング修得に関心が高いといえます。
リーダーシップコーチングのポイントは、クライアントに自分の強みを発揮したリーダーとしてのスタイルを考えさせることです。
リーダーって何をすればいいのでしょうか?
「管理職だから立場を利用して部下を締め付ければいい」、それが管理だと早合点してりーダーとしての役割やスタイルを学ばず、思い込みによってマイ・スタイルでいる人ほど時間経過とともに悩みが大きくなるようです。
業績も上がりません。
立場は違いますが、コーチングスキルを知らなかったばかりに、新任マネジャーとして赴任した管理者が、職場の古参社員と連携が取れず、自分の理想論をかざして目標達成を急ぐあまり、部下との間に大きな溝ができてしまうケースも目立ちます。
理想を高く掲げることは大切なことですが、理想とする職場のイメージを部下に話せないことや、理想の職場づくりのための情報収集や交換を、古参社員とできなかったことなど、問題は双方にあることに気づくまでに、実績を上げることもできずに悩み苦しむ時間が長くなってしまうことがよくあります。
「もっと早くコーチングを学び実践していれば、部下のために、自分のために、そして組織のためによかったのに」とこの養成講座を卒業された方々の等しく異口同音の感想です。
ビジネスパーソン必須のマネジメントスキル「コーチング」「リーダーシップコーチング」を一刻も早く修得し、組織内で実践することによって、輝く未来をあなたの手で掴むことを願っています!