ビジョンコーチングとは
ビジョンコーチングとは、クライアントが自分の将来のビジョン(目標)を明確にし、それに向かっていくのには何が必要で、何をすればいいのかを、クライアントが自ら考え、気付き、行動していくことを支援するものです。
ビジョンコーチングにおける手法
(1)やみくもに考えることは効果的ではありません。
「あなたは何をしたいんですか」「やる気があるんですか」「どうなんですか」とコーチが質問を繰り返しても、クライアントから答えは出てきません。
コーチがやみくもに行う質問でクライアントから答えが出てくるぐらいであったら、コーチと話しなどしなくてもクライアントが一人で解決できる程度の課題なのです。
クライアントが一人で考えていたのでは、すぐには答えが出てこないので、コーチが必要なのです。
(2)GROWモデルを使って、順番に整理していきます。
GROWモデルの5つの要素
クライアントが目標をはっきり認識し、それに向かって進んでいくのをコーチがサポートする方法として、GROWモデルを使って、5つの要素別に検証していくことは、効果的なことです。
G | Goal | 目標を明確化する |
R | Reality | 現状を把握する |
R | Resource | 使える資源は何かを考える |
O | Options | 選択肢を考える |
W | Will | 意志を確認する |
ビジョンコーチングの流れ
(1)インテーク 面談 | ラポールの構築をします。 | |
(2)G(Goal) | 目標を明確化します。 |
1.長期目標、中期目標、短期目標 2.最終目標 3.目標の妥当性の確認 |
(3)R(Reality) | 現状を把握します。 |
1.目標と現状の格差の把握 2.目標達成についての課題の確認 |
(4)R(Resource) | 使える資源は何かを考えます。 |
1.人、もの、金、情報、経験の確認 2.残された時間の認識 |
(5)O(Options) | 選択肢を考えます。 |
1.方法論の検討 2.複数の選択肢を検討 3.視点を変えた検討 |
(6)W(Will) | 意志を確認します。 |
1.最善の方法を検討 2.やる気の確認 3.達成時期の確認 |
ビジョンコーチングの流れは、この順序であるが、コーチとクライアントのやり取りの中で、必ずしもこの順序どおりに進まないことがあります。
順序どおりに進めていかなければならないわけではありません、コーチングの中で、臨機応変に各段階を行きつ戻りつすることが必要です。
クライアントが「ぶれる」ことはあります。
その場合に「前回○○といったじゃないか。
それなのに、どうして変わるの」とクライアントが「ぶれた」ことを追求しても何も生まれません。
チャンクアップ、チャンクダウンしながら、ビジョンコーチングを進めていくことが大切です。